兵庫県明石市・神戸市を拠点に【未病を予防】し【人生を目覚めさせる】サポートをしています。

今、注目は阿波の国!?~阿波忌部(あわいんべ)~

今、注目は阿波の国!?~阿波忌部(あわいんべ)~

きのうは大荒れの天候の中、奈良県香芝市に出かけておりました。

目的は、林 博章(はやしひろあき)先生の講演を聞くためでした。

林先生は、徳島県在住の県立高校の社会教諭でいらっしゃいます。

その傍ら、1997年より古代阿波の歴史研究に着手され

これまでに、以下の3冊の本を出版されておられます。

 『日本各地を開拓した阿波忌部の足跡~安房国編~』(2006年4月)
 『日本の建国と阿波忌部』(2007年6月)
 『倭国創生と阿波忌部』(2010年7月)


今回は、『倭国創生と阿波忌部』出版記念講演会でした。

今、注目は阿波の国!?~阿波忌部(あわいんべ)~

ある縁ある方から、いく度もお噂をうかがっていた林先生。

徳島に出向かないとお会いできない先生に、

何とか自力で行ける場所でお会いできるまたとないチャンス!でした。

講演の題目は、『倭国創生とモモソヒメ~阿讃連合の成立とヤマト王権の誕生~』

折しも9月17日に
邪馬台国の最有力候補地とされる奈良県桜井市の纏向(まきむく)遺跡で、

卑弥呼の祭祀のものと見られる約2000個ものモモの種が発見されたと発表されました!

モモソヒメこそが卑弥呼ではなかったかとの説が数多く出されているそうです。

運命的なものを感じずには居られませんでした。

わたし自身はあまり歴史に詳しくありません。

ましてや四国のことがよく解らない地理にも疎い者です。

そんな私でも、阿波国(徳島)が近畿を向いて文化を伝えていったことや

そのことがヤマト朝廷の誕生に関わっていること

そして現在も続く、天皇家の大嘗祭に献上される麁服(あらたえ・麻)

等々の事は大変興味深いものでした。

また、各地の神々の伝承がいかに大切なものかを感じました。

はるばる東京からも馳せ参じて来られていた方もおられ

大変意義深い、貴重な出会いの日でした。

上記の本等につきまして興味のおありの方は下記にお問い合わせください。

阿波歴史民俗研究会(http://www3.tcn.ne.jp/~aska/

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional