兵庫県明石市・神戸市を拠点に【未病を予防】し【人生を目覚めさせる】サポートをしています。

子どもの想像力を育む ~読書のススメ~

子どもの想像力を育む ~読書のススメ~

きょうはこどもの日。どのように過ごされますか?

日々、事件・事故・・・様々なことが報道されます。
目や耳から入る言葉の力は大きなものがあります。

それまで知らなかったり、なかった概念も名前をもったことで
命を吹き込まれ、動き出します。

日常の会話の中で、例えば幼児を連れたお母さんが
「子育て、大変ですね」と言われるのと
「子育て、楽しみですね」と言われるのでは

こころの中に目覚める感情が異なります。

「子育て、大変ですね」→「そうなんです、大変で…」
日々の子育てをねぎらってもらったという共振を感じ、ホッとする方もおられることでしょう。

「子育て、楽しみですね」→「そうですね、日々の成長が楽しみです」
そう答えて、話が弾む方もおられるでしょう。

ここでも、言葉の力が働きます。そして、子どもは、隣で聞いています。

以下の文章は、もう10年以上前にあるところに掲載して頂いたものですが
今改めて読んでも同じ思いですので、一部加筆して書かせて頂きました。


☆~★~☆
凶悪な事件や、耳を疑うような事故が多発し
テレビのニュースだけでも、それらは子どもたちの耳に届いてしまします。

ゲーム以上に現実の出来事は、子どもたちの無意識の世界を傷つけていないでしょうか?

各界からの“何とかしなければ”が、形になって手元に届くのを待つ間にも
子どもたちは、日々を送り、成長しています。

一人一人が、今からでも始められることを探してみたいと思いました。

【現代の子ども達は、広がりをもった家族やよく調和のとれた共同社会に保護されて育っていない。
従って昔話の価値は、それらが語られ始めた昔よりも、現代の方がずっと大きくなっている。

なぜなら昔話は、心の奥の確信に従って正しい道を進んでいき、
とうとう自分のあるべき位置を見出す人間のイメージを、聞く人に描かせてくれる。
それは現代の子ども達にぜひ必要なイメージなのだ。

愛されたいという望みとか、なんの値打ちもない人間と見られはしないかという恐れ、
あるいは生の喜びと死の恐怖などは、生きていく上での根本的な問題である。

昔話はこういう不安やジレンマを重要な事として取り上げて、真正面からぶつかっていく。
それだけでなく、それぞれの子どもが、自分の理解力でちゃんとつかめるようなやり方で、
そういう問題を解決する方法も教えてくれる。

昔話こそ、子どもの心の栄養源であり、水のようなものだ。そしてそれを結びつけるのは親ができることなのです。】

 *ブルーノ・ベッテルハイム著『昔話の魔力』(評論社)P422 

【子ども達の世界は、いつも生き生きとして新鮮で美しく、驚きと感激にみちあふれています。
もしわたしが、妖精に話しかける力を持っているとしたら、生涯消えることのない

《センス・オブ・ワンダー=神秘さや不思議さに目を見はる感性》
を与えて欲しいと頼むでしょう。

この感性は、やがて大人になるとやってくる倦怠と幻滅、私達が自然という力の源泉から遠ざかること、つまらない人工的なものに夢中になることなどに対する、変わらぬ解毒剤になるのです。

妖精の力に頼らないで、いつもこの感性を持ち続けるためには、
私達が住んでいる世界の喜び、感激、神秘などを子どもと一緒に再発見し、
感動を分かち合ってくれる大人が、少なくとも一人、傍にいる必要があります。】

 *レイチェル・カーソン著『センス・オブ・ワンダー』(新潮社)P60

☆~★~☆

『ぼちぼちいこか(2009-11-10)』
http://mbp-kobe.com/yu-cocoro/column/4493/
http://yu-cocoro.com/index.php?QBlog-20091110-1

『ワクワクドキドキするこころ(2010-12-13)』
http://mbp-kobe.com/yu-cocoro/column/15572
http://yu-cocoro.com/index.php?QBlog-20101213-1

『レイチェル・カーソン(2011-05-03)』
http://mbp-kobe.com/yu-cocoro/column/19445
http://yu-cocoro.com/index.php?QBlog-20101020-1

『児童文学との出会い(2011-05-06)』
http://mbp-kobe.com/yu-cocoro/column/19461/
http://yu-cocoro.com/index.php?QBlog-20110506-1

『読書療法 (2011-06-29)』
http://mbp-kobe.com/yu-cocoro/column/19488/
http://yu-cocoro.com/index.php?QBlog-20110629-1

『児童虐待を巡る問題 (2010-11-28)』
http://mbp-kobe.com/yu-cocoro/column/15155/
http://yu-cocoro.com/index.php?QBlog-20101128-1

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional