兵庫県明石市・神戸市を拠点に【未病を予防】し【人生を目覚めさせる】サポートをしています。

平和の象徴 『パッチワークマンダラ』

平和の象徴 『パッチワークマンダラ』

七十二候は39候「立秋 末候 蒙霧升降(もうむまとう)」となりました。
立秋は8/22まで、暑さの中にも少しずつ秋の気配が近づいてくるようです。

昨年2016年10月、高知県室戸で開催されたイベント
『144,000人の平和の祈り マンダラ室戸in 土佐』に参加しました。

イベントでは
球場のグラウンド1つ分ほどの大きさのマンダラ(*)を
広げることになっていました。
平和の象徴としてダライ・ラマも賛同した パッチワークでできたマンダラです。
国内では、10年ぶりということでした。

パッチワークマンダラ1 2016

「平和への想い」や「メッセージ」が全国から集められていました。

約11,000本の平和の祈願木(護摩木)は、炎の祈りとして
明星来影寺(みょうじょうらいえいじ)ご住職の読経のあと、
ペンタグラム(五芒星)の型の炉で護摩焚きされました。

約2600枚のおわび文は、チャーターした漁船で室戸の沖合いにて
実行委員長の小川雅弘会長の手により、海に投じられたそうです。

マンダラは、雨天のため中止やむなしのところ
急遽 室内練習場や体育館で広げることになりました。
広さとの都合で、全部を広げることは叶いませんでしたが
貴重なマンダラに触れて、広げて、たたむ体験をさせていただきました。

中心の大日如来のところまで歩いて、みんなで写真を撮ることができたというのは、
「パッチワーク・マンダラ」展示史上、今回が初めてだったそうです。

パッチワークマンダラ2 2016

また、平和の祈願木(護摩木)に書かれたメッセージを
一本ずつ読み上げながら、お焚き上げの炉にいれていきました。
その言葉に、声がつまり
なかなか読み上げることが出来ないメッセージが幾つもありました。

一番響いた平和の祈願木は、戦争について書かれた一言でした。
その一言に、言い尽くせない重さがのっているようでした。

見上げると、明星来影寺の
青年大師(弘法大師空海)像が見守っておられました。

昨年から始まった、この『世界144000人の平和の祈り』は
2021年まで、続けられるようです。
興味を持たれた方は、↓(2017年は10月21~22日開催)
 http://144000.jp/

このイベントを知るきっかけは、昨年、9月に大阪で開催された
『OFFICE TETSU SHIRATORI 地球蘇生プロジェクト 恩送りフェスタ@大阪』でした。
(このイベントには、タッピングタッチCDのギター演奏を担当されている
音楽家 福井幹さんも参加されていました。)

プログラム外で登壇された、小川雅弘実行委員長からその説明を聞き、
「平和へのメッセージ」を自ら集められている姿を間近に拝見し・・・
“行かなきゃ!”と、思ったのでした。

きっと世界のいたるところで、多くの方が
自分ならではの方法で
この世界の平和のために活動されています。

私たちひとり一人にできること・・・
まず
自分を愛してあげましょう。

2016

 *パッチワークマンダラとは
平和の象徴としてダライ・ラマも賛同した パッチワークでできたマンダラ。
大きさ 縦70m、横幅50mのマンダラです。
16カ国、1万人の人が制作に携わり、国、人種、政治、宗教を越えて
「世界平和」の願いとともに縫い合わされ、2002年4月に完成しました。

「祈り(2017-08-07)」
http://mbp-kobe.com/yu-cocoro/column/61963/

「とんぼ(2017-08-15)」
http://mbp-kobe.com/yu-cocoro/column/62033/

「世界を平和にするための暦(2017-08-17)」
http://mbp-kobe.com/yu-cocoro/column/62041/

コラム一覧 :HEAL THE WORLD
http://mbp-kobe.com/yu-cocoro/column/?jid=464

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional