コラム
-
2025.02.14
三世代の女性たち、100年の物語 ~家族の物語~
NHK連続テレビ小説 「カムカムエヴリバディ」が、2024年11月18日 月曜日から再放送されています。現在、作品半ばの第60回あたりを放送中です。 *第105作目・2021年後期 朝ドラ(全1…
-
2024.09.04
華佗(かだ)からの呼びかけ
「華佗(かだ)」今年春頃、ワークショップで、家族との過去に意識を向けていたとき、その名前が、唐突にやってきました。そんな時はテレビをつけた途端、華佗の文字が目に飛び込んできたりします。(華佗の…
-
2022.12.07
今いる場所で自分なりに生きて行くこと。
12月4日の日曜日、義父の49日法要を営み…経文の文字を追ったり、仏事の話を伺い、来し方行く末に思いを馳せる日となりました。『源氏物語』の中に頻繁に綴られる、出家へのあこがれ。あの時代、心の平…
-
2022.04.08
三世代の女性たち、100年の物語
NHK連続テレビ小説 第105作目(2021年後期)「カムカムエヴリバディ」が、きょう2022年4月8日金曜日に最終回を迎えました。この作品は1925年から2025年までの100年間、母娘三世代…
-
2021.01.29
満月の夜に。
令和三年一月二十九日 丁丑(ひのとうし)晴れていますが、風が強く寒い日となっています。昨日から吹き始めた風で空気が澄み、昨夜は月も星もはっきり見えました。月が南中にかかる前に雨が降り、更に…
-
2020.04.01
新年度(令和二年度)
令和二年四月一日。新年度が始まりました。きょう、どのような一日を過ごされていますか?一年前は、平成の時代でした。そして新元号が発表された日でした。*****初めて国書『万葉集』からの…
-
2020.03.20
2020年「春分」
令和の時代になって、初めての「春分」を迎えました。地球上、どこに居ても太陽は真東から昇り、真西へと沈んでいきます。昼と夜の時間が同じこの春分は本来であれば、一番体調が安定しているときです…
-
2019.01.20
大寒(だいかん)
きょうは平成三十一年一月二十日。旧暦では師走十五日。今宵昇ってくる月は、十五夜です。そして、明日のお昼間に極を迎える満月は皆既月食となるそうです。 (日本では見えません)二十四節気は大寒…